例会で使っている「HILTON AC-205」。   クラブ発足当時から活躍していましたが、最近はいろいろ不具合が多く、先日はとうとうアンプ部が壊れました。  だましだまし使うことは可能ですが、これ以上不具合が増えると何かと困る。  ということで、新しく購入することを決めました。   ブロンコ所属のコーラー・キュアーで、レコードを使う人もいないことから、MA-150を選択。  そして、今週、はるばるアメリカから到着しました!!    HILTON MA-150  発注から約1ヶ月。時間かかりすぎとも思いますが、マイナー業界の専用機材なので仕方ない。  本体は、なかなかコンパクトでいいかも。  裸では、持ち運びが大変なので、ケースも別途調達。    プロテクターツールケース L(トラスコ中山)  精密機器などを入れるケースで代用しました。 中はウレタンスポンジで、HILTONのサイズに合わせて切り抜けるので衝撃吸収はバッチリ!  邪魔な電源コードも一緒にしまえるのは便利です。 ケースがあると、収納にも便利ですね。  あとは、オリジナリティを出すために、ステッカーを作って貼ってみると愛着が増します。   ケースのシール    本体のシール  ついでに、マイクケーブルも長めのを2本購入。    HILTON用マイクケーブル  わかりやすく色違いにしてみました。   昨年末にスピーカーも購入したので、機材のほとんどを新調したことになってしまいました。    スピーカー Classic Pro CSP6  あとは、コーラー・キュアーが腕を磨くだけですね・・・   ■機材関係のリンク■  ♡ HILTON MA-150 (Palomino Records内) http://bit.ly/wiO2Oq  (英語)  ♡ HILTON用マイクケーブル (Palomino Records内)   http://bit.ly/w8RDkI  (英語)  ♡ プロテクターツールケースL (アマゾン内)  http://amzn.to/wAsOfG  ♡ スピーカー Classic Pro CSP6 (サウンドハウス)  http://bit.ly/zfXug0  ※CSP6には別途 スピコンケーブル が必要  ♡スピーカースタンド(サウンド...
スクエアダンスクラブ「安城ブロンコバスターズ」の公式ブログ。不定期更新です。 週1回は更新したいと思っています。


コメント
コメントを投稿