スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

ブロンコ勉強会 1月その2

ブロンコでは月1回のペースで、有志で勉強会をやっています。 今回はちょっとスクエアダンスから離れた内容。 題して「iPhone de Square Dance」。 ブロンコの指導陣でもスマートフォン、特にiPhoneを持っている人が増えたのですが、 使い方がイマイチわからない 音楽プレーヤーなんだからダンスでも使えないか 基本的なことが知りたい などの声が多数あり、 じゃあ、講習を一回やってみようということになりました。 内容は、本格的にiPhoneをSD/RDで活用しようというところまでは至らず、 基本的な使用方法 3G/LTE/Wi-Fiって何? Wi-Fiの設定方法 アプリのインストール、終了 iPhoneの音楽を入れる方法 文字入力のコツ(フリック入力) 写真を撮るときのコツ 写真を自動でパソコンに取り込む方法 便利アプリや周辺機器の紹介 といった感じで、超初心者向けiPhone教室の様相でした。 講師役がスライドや実機でデモをしながら、2時間しゃべり続けました。ほとんどリンゴマークの会社の回し者のような感じ・・・ スマホ初心者の人はもちろん、1年以上使っている人でも知らなかったことがあったようで、なかなか好評でした。 今回は、ショーケース的に、「 こんなことができます 」ということを紹介することで、盛りだくさんの内容でしたので、完全に消化して使えるようになるのは難しいかと思います。 今回紹介したものからより詳しく知りたいものをピックアップしていただいて、今後掘り下げて講習するのもありですね。 やっていて関心が高そうだったものは、 写真撮影のコツ 撮った写真を自動でPCに転送するフォトストリーム フリック入力 iPhoneを音声で操作する「Siri(シリ)」 次回やる機会があれば、もう少しスクエアダンスに直結するような内容にしたいと思います。 理想をいえば、例会やパーティーもスマホ1台で済ませられればいいですね。 紙の資料は嵩張るし、PCは重いし壊しそうだし。 荷物が減れば、心理的・身体的な負担も減るのでいいかもしれません。 ケータイはいつでも持って出かけるので、忘れることも少ないですし。 だれかiPhone用のSDアプリを開発してくださ~い。 と

1月19日 第5回指導部勉強会 その1

1月19日、例会後の夜、今年最初の指導部勉強会を開催。「指導部勉強会」と言っても、会員さんにOpenにしています。この日の参加者は6名。 今回のテーマは、いつもとは、少し趣向が変わって、P.C.・iPad・iPad mini・iPhone(各スマホ) 等を例会活動に、どう効果的に利用するか、SD/RD関係の情報のクラブ内共有化なども含めての講習。 各ツール間の情報の同期化などの説明も、解る人はすぐ解るのですが、iPhone利用経験がまだ2ヶ月程の人(*)が、超基本的な質問ばかりするので、なかなか本題に進めません。 講師役の風太くんの忍耐に甘えることとなりましたが、SD界の高齢化の縮図と考えていただいて、それなりに例会活動に便利ツールの活用をしていけたらと思いました。 内容の詳細は、その2で 。 (アッコ) = (*)

1月19日の例会

新年3回めの例会でした。 内容はMSメインでプラスを少し。 コーラーのチャレンジとしては、プラスのSingingをやってみました。 秋にビギナークラスを卒業した12期のちびっ子も、かなり踊れるようになっています。 こどもの成長は早いものです。

スクエアダンスの動画の効果

安城ブロンコでは、例会の様子やビギ卒などの動画を YouTube や USTREAM 、 Facebook で公開しています。 無駄に多いという話もありますが・・・ 動画をアップしている理由は80%以上は趣味です!!(笑) 残りは、クラブの記録と、例会の雰囲気やコーラー・キュアの様子が伝わればいいなぁと思ってやっています。 これが思わぬ効果を生んでいることがあるらしい。 パーティーで、知らない人から「○○さ~ん、動画見ましたよ!」と声をかけられることがよくあるそうです。 なんで知っているのか聞いてみると、「スクエアダンス」で動画を検索すると、ブロンコの動画が結構上位に引っかかってくるらしいのです。 狭い業界で、(無駄に)多い分、引っかかりやすいのでしょう。 動画の良い所は、写真・文章よりもはるかに情報量が多いことです。 写真・文章では、コーラーやキュアがどんな声でどのようなパフォーマンスをするのかわかりません。動画であれば、その人の個性もよくわかります。 また、その動画を気に入って何度も見ているうちに、あたかも知り合いのように思えてきて、相手が勝手に親しみを持ってくれる効果もある。 テレビなどでよく見るタレントさんに親しみを持つのと一緒ですね。 スクエアダンス業界で、コーラーやキュアなどマイクを持ってパフォーマンスをする人は、会場のダンサーに親しみを持ってもらうことは、パーティーや自分のチップを盛り上げるために必要です。 ベテランのコーラーさんやキュアさんは、広く顔が知れており、親しみを持たれているのでその必要もないかもしれません。しかし、駆け出しや若手のコーラー・キュアはあらかじめ親しみを持ってもらうためにネット上の動画を活用するのもいい方法だと思います。 どういうカタチであれ、自分のことを知ってくれている人が会場に多いのは心強いものです。 会場の雰囲気がアウェイ感いっぱいだと、どうしても緊張します。 アウェイからホームに近づけるにも、ステージに立っている自分のことを事前に知ってくれている人が一人でも多いほうが良いです。 スクエアダンスのコーラーやラウンドダンスのキュアで、重要なのは声です。 たとえ名前や顔を覚えていなくても、あなたの声を聞いた瞬間、「動画で見たことがある!」と思い出してくれる人もいるでしょう。思

ブロンコグッズ!

安城ブロンコバスターズでは、クラブを覚えていただくために、グッズを作ることがあります。 最近作ったものをご紹介。 「缶バッジ」 ブロンコのロゴマークを変更したときに作りました。 直径32ミリ。写真ではわかりにくいですが、背景は薄いチェック柄になっています。 在庫があれば、プレゼントしています。 「ブロンコ封筒」 案内や連絡で使う封筒も、クラブオリジナルのものを作成。 自宅のプリンタでその都度印刷するのもいいのですが、コストを計算したら専門業者に発注しても変わらないことが判明して作ることに。 自分で印刷する手間や時間を考えたら逆に割安かも。 封筒のフタの部分を ブロンコカラー にしたのもオシャレです!! 自宅のプリンタではフタ部分の印刷は難しいですから、オリジナル感満載でお気に入りです。 水に濡れてもにじまないのもいいですよ! 「クラブ紹介カード」 最新作が、名刺サイズのクラブ紹介カードです。 所属クラブの紹介をするときやホームページを案内するときに何か渡すものがあると便利という声があり、作成しました。 自作名刺でも良かったのですが、印刷のやり方などをメンバーに教えるのが大変そうだったのでまとめて作ってみました。 自宅インクジェットプリンタと比べても断然高品質で、水濡れでもにじまない。 これでブロンコのことも一発で覚えてもらえる(はず・・・) 今は、インターネット経由で発注できるので結構安く作ることができます。 もちろん、パソコンやプリンタの性能も良くなっているので、自宅で作ることも可能なものも多いですが、大量に作るなら業者に発注した方がラクかも。 みなさんのクラブでも作ってみてはいかがでしょうか。 缶バッチ secondPress  http://www.secondpress.us/badge/index.html 料金目安 缶バッジ32mm 300個  約15,000円 単価50円 フタ部分も印刷できる封筒 封筒印刷ドットコムジャパン  http://www.futoyasan.com/futou-osusume.html 料金目安 長3封筒 1,000枚 1色印刷 約10,000円 単価10円

あけましておめでとう例会

2013年、あけましておめでとうございます。 本年も安城ブロンコバスターズをよろしくお願いいたします。 ということで今年最初の例会でした。 メンバーによっては、お神酒パーティーに参加した人もいるので、初ダンスではない人もいましたが、お正月ボケを大いに持ち込んだ例会となりました。 ボケボケした頭と体をほぐすために、こんなコトをやってみました! 【その1】 同性同士の「 Slide Thru」 油断すると戸惑うSlide Thru。通常は異性と行うのですが、同性同士でも可能。 男性(および男性役)は比較的動きやすいのですが、女性の場合は背中合わせで動くような感じになってやりにくいですよね。 頭と体をほぐすのに調度良い感じでした。 【その2】 ヘキサゴンスクエア Callerの思いつきでやったのがヘキサゴン! 6組12人でスクエアダンスを行うのですが、Dancerも混乱しますが、何の準備もなしでやったCallerも大混乱。(事前の準備は大切です。準備をしてから臨みましょう) ヘキサゴンといっても、スタートする隊形は3種類あります。 「3」が名前の通り六角形のヘキサゴンなのですが、コーラーもダンサーもかなりの技量を必要。即興では到底無理なので却下。 今回は、Headsを4組にした「1」のスタイルで挑戦!! 先にも書いた通り、思いつきでやったので、サイトコールでやりました。 結果は・・・サイトコールでやるものではないですね。 今度やるときは、事前に準備をしてからにしたいと思います。 ともあれ、ワイワイと大いに盛り上がった楽しい時間になりました。 今後も正統派のスクエアダンスだけでなく、変わったこともちょいちょい入れていきたいと思います。