スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2015の投稿を表示しています

3月21日例会(体験会)

3月21日の例会は、第14期ビギナー講習にあたっての新規会員体験会を行いました。以前から予定されていたお2人が参加。それぞれダンス経験がおありということで、SD/RDとも簡単なステップを難なくこなされ、受講を決めて頂きました。   この機会に、男性役の練習を開始する会員さんも。来週も引き続き体験会です!   (アッコ)  

3月7日 例会

3月7日の例会のRDは、3月のS協推薦曲3曲を踊りました。 S協RD技術委員会から発表される推薦曲は、昨年までは、推薦曲・準推薦曲各1曲が選定されていましたが、2014年11月発表分から、3曲が推薦曲として選定されることになりました。 2015年3月のRD推薦曲 ①SO WHAT'S NU? (Two-Step) 軽快で楽しい曲です。 Introは、Wait 8 ticks。ティック・ティック・ティック・ティック・・・・と、リズムを刻む音を8ビート聞いてからHitch6(W Hitch)が入りますが、ダンスに入っても最初の2小節の曲の音量が低くダンサーが聞き取り難いです。最初に音量を上げて途中で下げる必要があるかもしれません。ダンサーには、Introを何度か聞いてもらってタイミングを確認してもらいました。途中Basketball Turnが2回続くのは珍しい振り付けです。そこは少し忙しいかも。 Endingはオリジナルの振り付けは2小節使ってありますが、S協としては1小節で終わることを推奨しています。面白いステップで練習して踊ってみると楽しいのですが、実際にはEnding2小節目は曲がほとんど聞こえなくなり、上手く合わないので確かに省略する方が良いと思います。 ②LADY LAY DOWN    (Waltz) ムードのあるワルツ。スムーズな振り付けだと思うのですが、途中Box Finishを使ってある部分が少し疑問です。本来Box Finishは、Spin Turnの後などにその次に来るステップ(例えばLeft Turn)との流れを良くするためにBack1/2Boxに1/4の左回転をかけた形で向きを変えているという認識ですが、この曲では、Rev向きのClosed Positionから単にWall向きに方向を変えるだけの為に使っています。ですので、ダンサーには事前に説明が必要だと思います。この場合は、単に Back Turn (Slde Close) to Face Wall の方が判り易いのではないかと思いました。 ③STUPID CUPID CHA (Cha) IntroはWait 1measureで、いきなりSandstepです。 Triple Chaが出てきます。Triple Chaは、Forward Triple Ch

2月14日 例会

この所、ブログでの例会記録の更新を、ずっとサボってしまいました。 2月14日の例会の模様です。 この日のSDのちょっと頭使うコーナー(?)は、T-Bone隊形からのあれこれ。 なかなかすぐには理解できず難しいと感じる人も多かったのですが、コーラーが判り易い資料を準備してくれて、ミーティングの後、「実際に動いてみる人」「外から動きを見る人」を交代してやってみました。セットの中ではうろうろしてしまったのに、外から見ると判る場合もあります。 講習後には、資料片手にコーラーに詰め寄る…じゃなくて、質問する会員続出。いつもの倍、脳みそ使った例会でした! (アッコ)