スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

第35回S協中部統括支部SD/RD研修会 好評受講受付中!!!

「第35回S協中部支部SD/RD研修会」のお知らせです。 9/27~29(金土日)に、愛知県岡崎青年の家で、中部支部の研修会が開催されます。 以下の11コース。 9/27~29(金土日)2泊3日コース  ★A1-a 「コール入門」(大好評!定員超過かもしれません)  ★A1-b  「コールステップアップ」  ★A2  「サイトコール入門」(A1-bコースと共に、コーラーステップアップに最適!)    ★C1  「キュアー入門」(キューイングが初めての人も、これからRD指導の勉強をしようとする人も大丈夫!大ベテラン山下講師の細かい指導が受けられます!)  ★C2  「RD指導者養成」(キューイングだけではRD指導はできないわけで、様々なノウハウを持つマーサ講師が、楽しく効率の良い指導の仕方を伝授してくれます!発音クリニック・スタイリング指導の仕方も!) 9/27~28(金土)1泊2日コース  ★B1  「MS踊り込み」  ★B2  「Plus踊り込み」(B1・B2コースとも、自信がない人はもちろん基本からの復習で自信が付き、ほぼ踊れる人にとっても定義がしっかり頭に入り、とても役立ちます。)  ★B3  「RD初級踊り込み」(基本ステップからの丁寧な指導で楽しくRD練習ができます。RDは初級できちんと学ぶことがとても大切。ホールド・スタイリングも魅力的な指導を受けられ、例会・パーティーでのRDに自信が持てるようになります!) 9/28~29(土日)1泊2日コース  ★A3  「ビギナー指導者養成」(ビギナー指導する為に効果的なノウハウが学べます!)  ★B4  「RD中級踊り込み」(Ph.Ⅱ~Ⅲなどは難なく踊れてしまう中級ダンサーが、更にステップアップできるコース。更に正確で綺麗なスタイリングで踊ることを目指します!)  ★D  「 組織運営リーダー養成」(クラブ運営は会員全員の協力があって成り立つものですし、良いダンサーであることの知識・SDのルールなども学べますので、組織のリーダー/リーダー候補だけでなく、一般ダンサーさんにとっても、とても有意義で勉強になるコースです。目からうろこの内容です!) 以上、是非、受講して下さい。夜の懇親会もお楽しみイベントです。 *小さい声でのお伝えですが、家庭の事...

お盆前の例会 その2

8月10日お盆前の例会、その2です。 日本全国、大変な猛暑日でしたが、事前に欠席連絡のあった人以外はお休みはほとんど無く。でも、残念ながらビギナーさんが一人欠席。お盆休み明けにまた復習です。 Cloverleafは、毎年TrailerがLeaderを追い越してしまう現象が起こりますが、コーラーの、「タンデムのまま動いて追い越し禁止!」の注意がしっかり伝わって、追い越す人はいませんでした。優秀! 一方Turn Thruは、Arm Turnの後、まっすぐThruで良い所、向きが変わってしまう人がいて、そこが難しかったようです。意外でした。自分がビギナーの時もそうだったのかなぁ? -=-=-=- RDは、レギュラータイムの「ちょっと難しいけど、ちゃんと踊れたら嬉しい曲タイム」(メンバーの要望にお応えして、少し前から始めました)で、この日は「Axel F」を細かくWalk Thru しながら踊りました。Quick Vine 8のコツなども。Before-Afterで動きが変わったように思います。 ビギナーRDは、「Ascot's Rumba」。Rumbaは、大きくステップすることより、確実な体重移動が大切。続いてのレギュラーSDタイムに、ビギナーさんだけRDの基本ステップの練習を続けました。「Ascot's Rumba」については、PartA・PartBをなんとかクリア。次回からはPartCを練習して、9月には踊り込みに入りたいです。 (アッコ)

お盆前の例会です。

全国的に今年一番の暑さになりそうな日です。 そんな中でもブロンコの例会は開催。会場は冷房入ってます。 10月13日のビギナー卒業パーティーに向けて、今日も頑張りました。 今日の講習は、 Cloverleaf 、Pass to the center 、Turn thru 、Single Hingeの4つ。 ホワイトボードに図を描いて説明します。 Cloverleafのの様子 Turn Thruの様子 この暑さで、北部公民館のグリーンカーテンも色鮮やかでした。 暑さに負けずに頑張りましょう! ちなみに来週はお休みです。 TANKS 5クラブ合同ビギナー卒業パーティー 10/13(日)

10月13日はTANKS 5クラブ合同ビギナー卒業パーティー

掲示板やFacebook、ホームページにはすでに掲載していますが、今回のビギナー卒業パーティーは5クラブ合同で開催することになりました。 TANKSとは共催5クラブ 多治見ロッキートップ (T) 安城ブロンコバスターズ(A) 日進スターロード(N) 春日井ジャック&ベティー(K) 瀬戸スクエアダンスクラブ(S) の活動地域のイニシャルをとって、良い感じに並べてパーティー名にしました。 日程:10月13日(日) 10:00~16:00 会場:尾張旭市民会館 参加費:500円 今回は5クラブ合わせて33名のビギナーが卒業する予定です。 詳細はブロンコのホームページに掲載してありますのでご覧ください。 チラシもダウンロードできます。 https://sites.google.com/site/anjobronco/beginnerparty 皆さんのお越しを心よりお待ちしております!!

7月13日の例会

暑い日でした。 ビギナークラス(SD)は、 Pass the Ocean Extend Sweep 1/4 をやりました。 隊形や向きが変わる動きが増えてきて、パニック状態。

例会訪問レポート(鎌倉ビーチ&スターズさん)

7月3日(水)に鎌倉ビーチ&スターズさんの例会に参加させていただきました。 まず、例会場を覗いてビックリしたのは、人数の多さです。 思わず近くにいらっしゃった会員さんに、 「今日は何かのパーティーですか?」とお尋ねしてしまいました。 常時9セットはできるそうですが、100人弱の方が参加していたと思います。 ビギナーチップ、レギュラーチップ、プラスチップ、ラウンドがありましたが、 DOSADOパーティーが近かったようで、踊り込みをしっかりしていたという 印象です。 それに、人数が多いのに会員の方一人ひとりが、自分の役割をしっかりと 果たしている感じで例会がとてもスムーズに流れていきます。 担当のグループ分けがされていて、今日は○○班が△△の担当 というような 感じだったと思います。(違っていたらすみません。) 愛三岐では 馴染みのないコールもあり、新鮮な気持ちで楽しく踊れました ♥ 踊ってくださった皆さま、ありがとうございました。 子供達も眠い目をこすりながら頑張ってます 田島さんも会員さんと一緒にDance! ゲストコーラーとして舞台でマイクを持っている田島さんしか知りませんでしたので 例会で普通にコールされ、会員さんと踊り、談笑する姿を拝見し、思わず奥様に 「田島さんが普通に例会でコールされている・・・」とつぶやいた私です。 何人もの会員さんや、パーティーでお会いしていた方、ご実家が碧南という方から 声をかけていただき、心細く(ご立派体型な私ですが・・・)思う暇もなく 温かい雰囲気の中で家族4人楽しませていただきました。 田島ご夫妻、鎌倉ビーチ&スターズの会員の皆さま、あ りがとうございました。 鎌倉 B&S さん HP の例会日誌はこちら ⇒ http://www5.wisnet.ne.jp/~beach/frame.html * 本文中の写真は 鎌倉B&Sさんからいただいたものを使わせていただいています。 (DODO)

七夕ですね。例会

蒸し暑い日。夏本番の予感。 今日もビギナークラス。 今日の講習はZoom。 前後が入れ替わる単純な動きですが、初心者にとってはなかなか奥が深い動きですね。 その頃、先輩の子供たちは パズドラに夢中