9/20の例会後、とある企画に向けて極秘練習会が行われました。
(隠すほどでもないのですが・・・)
そのときに使った「おてがる宅録セット」が意外に好評だったのでご紹介します。
SDの音響機材といえばヒルトンアンプが業界標準なわけですが、自宅でコールやキューイングを練習するために個人が購入するのはハードルが高いし、セッティングも面倒です。
しかし、比較的簡単に購入できる「オーディオミキサー」を使えば、練習はもちろん、自宅での録音も手軽にできます。
オーディオミキサーを使えば、自分専用のミニスタジオを持てるとも言えますよ!
■用意するもの
・オーディオミキサー (写真ではオーディオテクニカの「AT-PMX5P」)
・マイクロホン&マイクケーブル
・ヘッドホン
・音楽プレーヤー(写真では古いiPhone)
・録音するならICレコーダー
・各種接続ケーブル
メインとなるのは「オーディオミキサー」です。
この機械は、名前の通り複数の音源を混ぜあわせるための機械です。
今回の場合は、マイクの音声(自分の声)と音楽を合わせて、ヘッドホンやICレコーダーに出力します。
オーディオミキサーも本当のプロ用のものから、簡易なものまでいろいろありますが、おすすめするのが、オーディオテクニカの「AT-PMX5P」。
何がオススメかというと、コンパクトで、なんと乾電池でも駆動するので、コンセントが近くになくてもOK。場所を選びません。
また、調整するノブが少ないので、シロウトでも簡単。
コールやキューイングの練習や自宅録音で、プロの楽曲作成みたいな細かい設定は不要なのでシンプルなものがいいです。
あと、家電量販店で売ってたりするので入手しやすい。なければアマゾンなどで購入できます。
8,000円~10,000円ぐらいです。
マイクは例会などで使っているものでOKです。
マイクケーブルもHILTON用のものでOKです。(ボリュームコントロールは使えません)
なければ、マイクはカラオケ用などの安物でもいいです。
■接続例
LINE OUTをICレコーダーではなくて、アンプにつなげば通常のオーディオから音を出すこともできます。
こんなセットを組まなくても、普通に音楽を聴きながら練習すれば良いと思うでしょうが、やってみるとかなり違います。
■メリット
・どこでも独りで集中して練習できる。
・スピーカーから音を出さないので迷惑にならない。
・マイクで話す感覚」に慣れる
・自分の声が他の人にどのように聞こえているのかがわかる。
・声と音楽のボリュームバランスがつかめる。
・録音することで自分のコールやキューイングのチェックができる。
・コンパクトで場所を取らない。
・電池駆動でコンセントいらず(エネループなどでも動きます)
ハーモニーの練習をするときも、自分でメロディーラインを歌ったものをプレーヤーから出して、それに合わせて練習することもできます。更にそれを録音して、ハーモニーを重ねていけば、多重録音による、1人コーラスもできます。
また、マイクを2本つなげば、複数人で練習もできます。
図では、CH3/4に音源をつないでいますが、「LINE IN」に音源をつなげば、最大4本のマイクが接続できます。ヘッドホン出力は1つしかないので、アンプに繋いでスピーカーから音を出すか、ヘッドホンアンプなるもの使って、音声を分けてください。
<<ヘッドホンアンプ>>
自分専用のミニスタジオができたら、あとは思う存分使ってください。
時間も場所も気にせずにできるので、上達すること間違いなし!?
(隠すほどでもないのですが・・・)
そのときに使った「おてがる宅録セット」が意外に好評だったのでご紹介します。
SDの音響機材といえばヒルトンアンプが業界標準なわけですが、自宅でコールやキューイングを練習するために個人が購入するのはハードルが高いし、セッティングも面倒です。
しかし、比較的簡単に購入できる「オーディオミキサー」を使えば、練習はもちろん、自宅での録音も手軽にできます。
オーディオミキサーを使えば、自分専用のミニスタジオを持てるとも言えますよ!
■用意するもの
・オーディオミキサー (写真ではオーディオテクニカの「AT-PMX5P」)
・マイクロホン&マイクケーブル
・ヘッドホン
・音楽プレーヤー(写真では古いiPhone)
・録音するならICレコーダー
・各種接続ケーブル
メインとなるのは「オーディオミキサー」です。
この機械は、名前の通り複数の音源を混ぜあわせるための機械です。
今回の場合は、マイクの音声(自分の声)と音楽を合わせて、ヘッドホンやICレコーダーに出力します。
オーディオミキサーも本当のプロ用のものから、簡易なものまでいろいろありますが、おすすめするのが、オーディオテクニカの「AT-PMX5P」。
何がオススメかというと、コンパクトで、なんと乾電池でも駆動するので、コンセントが近くになくてもOK。場所を選びません。
また、調整するノブが少ないので、シロウトでも簡単。
コールやキューイングの練習や自宅録音で、プロの楽曲作成みたいな細かい設定は不要なのでシンプルなものがいいです。
あと、家電量販店で売ってたりするので入手しやすい。なければアマゾンなどで購入できます。
8,000円~10,000円ぐらいです。
マイクは例会などで使っているものでOKです。
マイクケーブルもHILTON用のものでOKです。(ボリュームコントロールは使えません)
なければ、マイクはカラオケ用などの安物でもいいです。
■接続例
LINE OUTをICレコーダーではなくて、アンプにつなげば通常のオーディオから音を出すこともできます。
こんなセットを組まなくても、普通に音楽を聴きながら練習すれば良いと思うでしょうが、やってみるとかなり違います。
■メリット
・どこでも独りで集中して練習できる。
・スピーカーから音を出さないので迷惑にならない。
・マイクで話す感覚」に慣れる
・自分の声が他の人にどのように聞こえているのかがわかる。
・声と音楽のボリュームバランスがつかめる。
・録音することで自分のコールやキューイングのチェックができる。
・コンパクトで場所を取らない。
・電池駆動でコンセントいらず(エネループなどでも動きます)
ハーモニーの練習をするときも、自分でメロディーラインを歌ったものをプレーヤーから出して、それに合わせて練習することもできます。更にそれを録音して、ハーモニーを重ねていけば、多重録音による、1人コーラスもできます。
また、マイクを2本つなげば、複数人で練習もできます。
図では、CH3/4に音源をつないでいますが、「LINE IN」に音源をつなげば、最大4本のマイクが接続できます。ヘッドホン出力は1つしかないので、アンプに繋いでスピーカーから音を出すか、ヘッドホンアンプなるもの使って、音声を分けてください。
<<ヘッドホンアンプ>>
自分専用のミニスタジオができたら、あとは思う存分使ってください。
時間も場所も気にせずにできるので、上達すること間違いなし!?
コメント
コメントを投稿