スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

ビギナー講習 4日目

ビギナー講習を始めて1カ月。 今日の講習は、 37. Ocean Wave 39. Swing Thru (Right hand Wave) 40. Run (Boys) 新しい隊形として Right Hand Wave が登場です。 回を追うごとに、どんどんSquare Danceらしくなってきますね。 このペースで行けば、結構早めに修了できるかも知れません・・・ 次回の予定 今までの復習 5月5日は例会がお休みなので、たぶんGWとともに習ったことも忘れてしまうでしょう(笑) できれば、何個か講習もしたいですが。 やるなら、 13. Separate Around 1 or 2 (to a Line, Down the Middle) 14. Split the Outside Couple (Around 1) 楽しいGWをお過ごしください!

4/21 例会(ビギナーRD) -Waltz-

★本日のビギナーRDの内容 ・先週の復習 ・Apart point, Together touch ・Foward Waltz ・Waltz away & together ・twinkle 今日は、Kermit's Waltzの音楽を使いながら先週の復習と新しい動きを やってみました。 しばらくは、ビギナーさんがキューイングを聞く耳を作ることを第一に考えたいと 思います。 Waltzのステップは、最低限この二つを注意してもらいたいですね。 ①3歩目をClose(完全にCloseするとステップが流れないので注意) ②Forwordの1歩目はHeelから

ビギナー講習3日目

今日の講習は2つ。 28. Square Thru (1~5hands) 29. Circle to a line それと、前回までの復習です。 Square Thruが入ってくると、随分とダンスらしくなってきます。 コールをする上でも助かります。 最初のうちは、どの方向に回るのか、どっちに向いて終わるのか苦労しますが、 多用されるフィギュアだけに、しばらくすれば慣れるでしょう。 Circle to a Lineは、慣れるまでは誰が手を離すかが難しいですね。 BoxフォーメーションからLineに劇的に変わるので、効果的に使えば楽しいコールができるはず。 今日までで23個の講習が終了。 次回の予定 37. Ocean Wave 39. Swing Thru 40. Run (Boys) WaveやSwing Thruが入ってくれば、ダンスの幅も広がってどんどん楽しくなってくるでしょう。

中部支部ジャンボリー(4月15日)

4月15日、石川県小松市民センターにおいて、中部支部ジャンボリーが開催されました。 併催の中部支部幹事会に出席がてら参加しました。1週間前に雪が降ったという北陸。往復は、遠くは白く冠雪した山を、そして、そこかしこの、まだこれから満開を迎えようとする桜並木を眺めながらのドライブでした。 会議は、午前11時開始。プログラムを1時間踊った所で、会議会場へ移動。もちろんこの夏の中部支部主管の全日本コンベンションについても、打ち合わせ事項があります。昼食を挟んで、2時半頃まで、幹事会が続きました。 名古屋コンベンションに関しては、各業務で仕事をしていただけるスタッフを多数募集中。コンベンションに参加される方、是非スタッフとしてコンベンションを支えてください!中部支部、特に愛三岐地区のダンサー全員が頼りです。 S協本部からは、半田常務理事がご出席。羽田から会場すぐ近くの小松空港まで、飛行機で来られたとか。半田理事からは、長くS協の会長としてご活躍の高瀬会長の、アメリカCALLERSLABのマイルストーン賞受賞の報告がありました。1974年以降、昨年までで62名が受賞し、アメリカ人以外では3人目(日本人では、コーラーの和田さんに次いで2人目)とのこと。要は、SD界に大いに貢献された人に授与されるすごい賞のようです。 ジャンボリーは41団体228名の参加。会場内は熱気で汗をかくほどでした。ダンス会場には半分ほどしかいられませんでしたが、北陸で久々にお会いする人も多く、楽しい一日でした!(by A)

4/14 例会(ビギナーRD)-Waltz-

今日のビギナーラウンドは、音楽を使うところまでいきませんでしたが、 次回は音楽を使って少しづつ動いてみたいと思います。 <本日の内容> ✩Positionの説明と、組み方 ✩向きの説明 ✩box, rev box ✩balance L & R クラブのレギュラー会員さんはキューイングで踊ることが得意ですが フットワークだけでなく、正確なPositionで踊れるように初心者講習で 再確認していきたいと思います。

4/14 例会(RD)

本日の例会レギュラーRD練習曲 ☆ Taw Pins(WZ Phase II+1) ☆ You Beat Me To The Punch(CH Phase III+1) ☆ I Do(STS Phase III) Taw Pins ってどんな意味?と思っている人も多いと思います。 映画 メリーポピンズ の『2ペンスを鳩に』の歌のサビの部分をとって コンポーザーが振り付けの曲名をつけたのですが、 Two Pence(2ペンス)と歌っているところをTaw Pinsと聞き間違えて 付けられたそうです。 これがサビ部分の歌詞 Feed the birds, tuppence a bag Tuppence, tuppence, tuppence a bag ♪  鳥(鳩)に餌をあげて。ひと袋2ペンス。 2ペンス、2ペンス、2ペンスよ~ ♬  と歌っています。 これからTaw Pinsを踊る時にはサビの部分を口ずさんで鳩の餌売り  おばさんの気持ちになってみますか~。(笑 -------- 次の You Beat Me To The Punch の曲名の意味は、 何かやろうと思っていたことなのに、他の人に先を越されたときに You beat me to the punch! (やられた!)という感じで使うようです。 歌詞は意訳ですが、 最初に素敵な人だから名前を聞こうと思ったら、彼が先に私の名前を 聞いてきたわ。 そして、彼が運命の人だと思ったから つきあってと言おうと思ったのに、 また彼が先に私に申し込んできた。 付き合っていたら彼がプレイボーイだってわかったの。でも今度こそは 私が先に別れを告げるわ!(You beat to the punch!) という感じでしょうか。 --------- I Do  の曲名の意味は歌詞を聞かないとわかりませんね。 曲を聴いて皆さんが感じる通り、男性から女性へのLove Songです。 「死ぬまで君を大事にするよ」、「君を心の底から愛している」、 「僕のすべて」なんていう日本人では赤面するような歌詞の オンパレードなのですが一度くらい言われてみた~い ♥ で、題名の意味に戻ると「君を大切にするよ。僕の全てで愛するよ」という 感じでしょうか。 曲名は

ビギナークラス2日目

ビギナークラス2日目です。 今日は、 ・前回の復習 ・16. 4 Ladies Chain 3/4 ・18. Lead Right ・19. Veer Left / Veer Right ・20. Bend the Line ・30. Dive Thru 内容は盛り沢山でした。 Coutesy Turnがちょっと苦手な様子。 なので、R&L Thru 、2 Ladies Chain を集中的に復習。 だんだんスムーズになって来ましたよ RDのビギナー講習も始まっています。 今日のRDはポジションを主にやっていました。 内容は他のメンバーが書いてくれるかなぁ・・・。 次回は ・28. Square Thru (1~5) ・29. Circle to a line の予定です。

第12期ビギナークラススタート!

第12期のビギナークラスが始まりました! 3月の終わりから無料体験を行なっていたのですが、 今回は 男性1名 と、 ちびっ子2名 の合計3名。 男性の入会希望者は嬉しいですね。 今までやったFigureは 1. Circle Left / Circle Right 2. Forward and Back 3. Do Sa Do 5. Couples Promenade 6. Allemande Left 7. Arm Turn 8. Right & Left Grand 10. Pass Thru 11. Half Sashay / Ladies in Men Sashay 12. U-turn Back 15. Courtesy Turn 16. 2 Ladies Chain / 4 Ladies Chain 22. Right & Left Thru 24. Star Thru 25. California Twirl 27. See Saw リストでは16個。都合19個。 数だけでいえばMSまでの68個のうち なんと4分の1程度 が終わったことになります。 (実質では、全然なんですが・・・) 現在の予定では、9月頃にビギナー修了の予定です。 ちびっ子ビギナーも楽しんでくれているようで、家に帰ってからおばあちゃんに楽しそうの報告しているとか。おうちでも復習に余念がないそうです。 初秋のビギナー修了を目指してがんばりましょう~~~! [次回の講習予定] ・今までの復習 18. Lead Right 19. Veer Left / Veer Right 20. Bend the Line 30. Dive Thru